3期生実習作品
- Category
- NEWS
- Date
- 2018.06.15
GW実習作品
2007年/
監督:真利子哲也
工事中
出演:
監督:真利子哲也 / 脚本:澤井香織 / 製作:五十嵐真志 / 撮影・照明:八尋宗一朗 / 録音:上條慎太郎
美術:瀬川烈 / 助監督:川崎大輔 宮本亮 / 編集:平田竜馬 / 音楽:余田有希子
2007年/
監督:野原位
工事中
出演:
監督:野原位 /
2007年/
監督:十文字香菜子
工事中
出演:
監督:十文字香菜子 /
2007年/
監督:遠山智子
工事中
出演:
監督:遠山智子 /
2007年/
監督:西野真伊
工事中
出演:
監督:西野真伊 /
16mm総合実習作品
『枠』
2007年/15分/スタンダード/モノラル/カラー/16mm
監督:黒沢清
展示品の監視員として働いている香奈の美術館に、ふと健太が現れる。しばらく疎遠であった二人だが、香奈が妊娠したと聞いて、自分が働いて支えていくと告げる健太。しかし香奈は、健太が赤ん坊を言い訳に画家になる夢を諦めているように見え、拒絶する。二人の夢は、香奈が画廊を開き、そこに健太の絵を飾ることだった。香奈は健太に再会し、昔描いていたスケッチブックを見せその気持ちを確かめようとするが、二人はとことんすれ違う。
出演:十文字香菜子 小津敏之 大川慶 田中みお
監督:黒沢清 / 脚本:福岡恵里 / 製作:五十嵐真志 / 撮影:宮武嘉昭 / 照明:箕輪栄一
録音:犬塚昭和 / 美術:小山宏志 / 編集:筒井武文 / ネガ編集:相沢尚子
記憶
2007年/18分/スタンダード/モノラル/カラー/16mm
監督:黒沢清
仕事帰りに街を彷徨う里美。自暴自棄になって壁に落書きをしていると、隣には近くの落書きを白く塗って消している少女。申し訳なくなり落書きを一緒に消す里美だったが、少女はそっけない。会社にて、里見は同僚女性から助けを求められるが、見て見ぬふりをしてしまう。そのことをきっかけに、里美は、幼少期に助けられなかった同級生、トオルのことをずっと忘れられないでいることに気づく。そんな里美に対して、壁を消している少女は「嫌なことでも知らんぷり、変わらないのね」と語りかける。
出演:鳥栖なおこ 中津川南美 五十嵐真志 宮武令衣 澤井香織
監督:黒沢清 / 脚本:大石若菜 / 製作:原尭志 宮武令衣 / 撮影:宮武嘉昭 / 照明:箕輪栄一
録音:犬塚昭和 / 美術:松尾博美 瀬川烈 / 編集:筒井武文 / ネガ編集:相沢尚子
夏期16mm実習作品
ニコラの橋
2007年/30分/スタンダード/モノラル/カラー/16mm
監督:真利子哲也
工事中
出演:内木英二 重廣礼香 綿引慎也 磯秀明 村上舞優
監督:真利子哲也 / 脚本・製作:原尭志 / 撮影:八尋宗一朗 / 照明:後閑健太 / 録音:松浦大樹
美術:小山宏志 / 編集:岡本雄介 / ネガ編集:相沢尚子
roll/role
2007年/26分/スタンダード/モノラル/カラー/16mm
監督:野原位
足を怪我した高校生のトモミは、2ヶ月ほど車椅子で生活をしている。家族の前では歩けないふりをして不貞腐れているが、足は完治しており歩けるようになっている。トモミの反抗に呆れた家族は、彼女を残して外出してしまう。一人になったトモミが散歩から帰ってくると、玄関の前に見知らぬ車が停まっている。車に乗っていた男は「トイレを貸してほしい」という口実でトモミの家の中に入り込み、まるで昔から家にいるかのように振る舞う。男が突然「結婚しよう」と口に出してから、トモミの周囲に奇妙なことが起こり始める。
出演:松永かなみ 岡部尚
監督:野原位 / 脚本:小山宏 / 製作:宮武令衣 / 撮影:松崎健夫 / 照明:宮本亮 徳田津奈子
録音:金地宏晃 / 美術:小山宏 松尾博美 / メイク:知野香那子 / 編集:平田竜馬 / 音楽:村上史朗 安川みか 羽深由理 / ネガ編集:長沼ヨシコ
カンチータをポケットに
2007年/30分/4:3/モノラル/カラー/16mm
監督:十文字香菜子
工事中
出演:小澤俊介 ディアナ・アルファロ 里見瑤子
監督:十文字香菜子 / 脚本:黒田泰子 / 製作:五十嵐真志 / 撮影:後閑健太 / 照明:八尋宗一朗
録音:金地宏晃 / 美術:瀬川烈 / 編集:木村恵子 / ネガ編集:相沢尚子
朝をみる
2007年/29分/スタンダード/モノラル/カラー/16mm
監督:遠山智子
木下サキ子は、近頃よく眠りこけている。周囲は「眠っている間は、あのことを忘れていられるからか」と話をしている。今はいなくなってしまったサキ子の父と、水上洋太郎のことだ。幼少期、父の葬式で、サキ子は泣くことができなかった。ただ、その時怪我したおでこの傷が、今でも気になっている。大切な人を忘れられない、しかし時間と共に忘れていくサキ子の心情は揺れる。
出演:吉原朱美 川島海荷 西山洋一 キムラ緑子 長宗我部陽子
監督:遠山智子 / 脚本:澤井香織 / 製作:五十嵐真志 原尭志 / 撮影:八尋宗一朗 / 照明:後閑健太
録音:小西真之 / 美術:瀬川烈 松尾博美 / 編集:徳田津奈子 / ネガ編集:相沢尚子
Parhelion
2007年/26分/スタンダード/モノラル/カラー/16mm
監督:西野真伊
両親に捨てられ、学校にも行かず海辺の街で二人暮らしている姉弟、タマコとリク。リクは目が見えず、いつもタマコに手を引かれている。タマコが定食屋で働いているあいだ、リクはプラカード持ちをして生計を立てているが、リクに仕事をくれる男は、リクを自分に預けろとタマコに煩い。ある日リクは、自分を無理やり連れ去ろうとしたその男を振り解き、財布を奪って逃げる。その足でケーキを買って自宅で姉を待っているが、姉は帰ってこない。その頃姉は、定食屋の客と会っていた。いつも手を繋いで歩いていた姉弟が、少しずつすれ違い始める。
出演:星野奈津子 山内颯 依田朋子 大槻修治
監督:西野真伊 / 脚本:大川慶 / 製作:宮武令衣 / 撮影監督:青木穣 / 照明:松崎健夫
録音:上條慎太郎 / 美術:松尾博美 / 編集:大川景子 / チェロ伴奏:杉浦彩 / 助監督:三宅唱 / ネガ編集:相沢尚子
長編実習作品
八咫鏡
2008年/90分/シネマスコープ/ステレオ/カラー
監督:十文字香菜子
主人公は高等裁判所判事である櫟井(いちい)豊。父親で同じく判事の徳法の死に顔を見た彼は、実家で死を迎える父親を理解出来ずにいた。また次回公判の被告人・高本、脳腫瘍の診断を受けながらも生に執着しない彼の姿勢も、豊にとっては理解出来ないものだった。しかし豊は骨折したことから、自分の体の自由が利かなくなった事に戸惑いを覚えつつ、また原因不明の頭痛に悩まされ、己の死期が差し迫っているのではないかと思い始める。それまで裁判官として、他者の進む道筋に大きく寄与する仕事に従事してきた豊であったが、そんな自分がいざ「死」という存在に直面し、逃れられない運命を抱えるようになると、その恐怖に怯えつつも、かつては存在が薄れがちであった家族など、周囲に存在するもの、ひとつひとつがみえてくるようになるのだった。そして家族とともに、手放そうとしていた実家に再び住み始める。
出演:山田辰夫 烏丸せつこ 加藤つかさ 中山夢歩 増嶋雅人 松田洋治 浜田晃 織本順吉
監督・脚本:十文字香菜子 / 製作:原尭志 宮武令衣 / 撮影監督:青木穣 / 照明:後閑健太
美術:松尾博美 小山宏志 瀬川烈 / 録音:小西真之 / 編集:大川景子
オムニバス実習作品
ラッシュライフ
2008年/15分/16:9/ステレオ/カラー
監督:真利子哲也 / 遠山智子 / 野原位 / 西野真伊
己の美学を貫く、孤高の泥棒「黒澤」。道を見失い、神に救いを求める青年「河原崎」。不倫相手と、邪な計画を進めるカウンセラー「京子」。仕事も家族も失い、街を彷徨うサラリーマン「豊田」。4つの人生が交錯するとき、生涯でたった一度きりの「特別な1日」が訪れる。
『河原崎篇』
出演:柄本佑 塩谷瞬 竹嶋康成 田村泰二郎 塩見三省
監督:真利子哲也 / 脚本:黒田泰子 / 製作:原尭志 / 撮影照明:八尋宗一朗 / 録音:小西真之
美術:瀬川烈 / 編集:徳田津奈子 / 音効:橋本正明 / 特殊造形:森田誠
『黒澤篇』
出演:堺雅人 筒井真理子 永井努 近藤良平(コンドルズ) 山本光二郎(コンドルズ) 大鷹明良
監督:遠山智子 / 脚本:大川慶 / 製作:渡邉麻子 / 撮影照明:青木穣 / 録音:
美術:小山宏志 / 編集:平田竜馬 / VE:松崎健夫
『京子篇』
出演:寺島しのぶ 深水元基 佐藤江梨子
監督:野原位 / 脚本:澤井香織 / 製作:宮武令衣 / 撮影:後閑健太 / 照明:高橋拓 / 録音:松浦大樹
美術:瀬川烈 / 編集:大川景子
『豊田篇』
出演:板尾創路 団時朗 MINJI 重松収
監督:西野真伊 / 脚本:福岡恵里 / 製作:横手三佐子 / 撮影:松崎健夫 / 録音:金地宏晃
美術:小山宏志 / 編集:木村恵子
プロデューサー:五十嵐真志 / キャスティング:川村恵 / スタイリスト:志葉則行 本多徳生 森田文菜 / ヘアメイク:西田美香 宮崎絵里 橋本申二(atelier ism)
映画祭 | 高崎映画映画祭 | 日本 |
---|
修了制作作品
イエローキッド
2009年/111分/16:9/ステレオ/カラー
監督:真利子哲也
田村は祖母と二人で暮らしている。仕事もクビになり、通っているボクシングジムの友人とともに当たり屋などを過ごしている。漫画家の服部は高校時代の馴染みで元ボクシングの世界チャンピオンの三国を取材するため、ボクシングジムを訪れる。以前から服部の漫画に思い入れのあった田村は服部の存在が気にかかる。ある日、服部が田村をモデルに漫画のキャラクターを描いたことから、田村は日常を変化させようと行動し始める・・・。
出演:遠藤要 岩瀬亮 町田マリー 波岡一喜 玉井英棋
監督・脚本:真利子哲也 / 撮影監督:青木穣 / 録音:金地宏晃 / 美術:保泉綾子
漫画:大脇勇亮 川崎秀和 / 音楽:鈴木広志 大口俊輔 / 編集:平田竜馬 / 製作:原尭志
映画祭 | 香港国際映画祭 | 香港 | ヨコハマ国際映像祭 | 日本 | バンクーバー国際映画祭 | カナダ | ロッテルダム国際映画祭 | オランダ | 東京フィルメックス new cinema from Japan | 日本 | 函館港イルミナシオン映画祭 | 日本 | 不夜城シネマフェスティバル | 日本 | 高崎映画祭 若手監督グランプリ | 日本 | ナント三大陸映画祭 | フランス | 第1回ビバリーヒルズ映画祭ジャパン グランプリ | 日本 |
---|
Elephant Love
2009年/101分/16:9/ステレオ/カラー
監督:野原位
1人の男と4人の女の物語。幼なじみの千恵と離婚してから数年、千葉智明は現在、気ままなシングルライフを謳歌している。智明は、年下の彩乃、そして年上の真紀子と同時に関係を持っている。そんな智明の前に消息不明だった従姉の愛子が現れる。実は愛子こそが智明の初恋の女性であった・・・。ゆがんだ、しかし一途な愛を描いた恋愛悲喜劇。
出演:いしだ壱成 内田亜希子 目黒真希 竹花梓 辻香緒里
監督:野原位 / 脚本:高木幹也 野原位 / 撮影・照明:八尋宗一朗 / 録音・音響効果:松浦大樹
美術:原尚子 / 装置:田中浩二 / 編集:木村恵子 / 音楽:中村浩之 / 制作:横手三佐子 / 助監督:本田元治
セジと少年合唱団
2009年/71分/16:9/ステレオ/カラー
監督:十文字香菜子
東京の教科書の出版社に務める成司。幼少期に両親が離婚し、故郷に父親を残し都内で過ごしていた。しかし上司から東北営業を命じられ、30年振りに父親・喜治郎との生活が始まる。蟠りを残したままの日々が続くが、近所の子ども達との出会いなどで次第に心を許しはじめる成司。そんな中営業に出向いた小学校で知った『星めぐりツアー』をきっかけにして、父と子の距離は急速に縮まる。そして一つの記憶が呼び起こされる。
出演:島守杏介 姉帯忠正 中村真生 菅原光樹 藤一平
監督・脚本:十文字香菜子 / 撮影監督:青木穣 / 録音・整音:小西真之 / 美術:小山宏志
編集:大川景子 / 音楽:余田有希子 / 助監督:倉光哲司 / 製作:真貝陽子
映画祭 | JPPA AWARDS カテゴリーⅠ部門(ドラマ)ミクシング・ゴールド賞 小西真之 | 日本 |
---|
よるのくちぶえ
2009年/119分/16:9/ステレオ/カラー
監督:遠山智子
真山クロシは14歳。母・波子と二人暮らし。クロシがこの町にやって来たのは、まだ0歳の時。でも黒氏は全部覚えている。母に抱かれバスに乗ったこと、老女に言葉をもらったこと、詩人との出会い・・・。誕生日も近いある日の夜、突然“父”が現れる。その言い分とは「15歳になるまでは波子と、15歳になってからは僕がクロシと暮らす約束になっていた」というものだった。クロシ、家族、周囲の人々、すべてが少しづつ変化し始める。
出演:泉澤祐希 片岡礼子 品川徹 長谷川朝晴 韓英恵
監督:遠山智子 / 脚本:澤井香織 / 製作:五十嵐真志 / 撮影・照明:八尋宗一朗 / 録音:上條慎太郎
美術:瀬川烈 / 助監督:川崎大輔 宮本亮 / 編集:平田竜馬 / 音楽:余田有希子
映画祭 | 東京フィルメックス new cinema from Japan | 日本 |
---|
死んだらゲームをすればいい
2009年/108分/16:9/ステレオ/カラー
監督:西野真伊
東京の小さな専門学校で働く佐々木一郎・35歳。仕事も彼自身も全く冴えないけれど、幼い娘とそれなりに仲睦まじく生活している。ある日彼の元に一本の電話がかかってくる。同僚の突然の死。一郎はショックを受ける。それと同じくして別居中の妻からの言葉が彼の心を突き刺す。
「あなたは何も見てない」
夜道、一郎はふと思い立つ。“あの場所”へ行こう。幼い娘の手を取り一郎は歩き出す。平凡な親子のちょっと奇妙な物語。
出演:北村有起哉 木村彩由実 三坂知絵子 玄覺悠子 三谷昇
監督・脚本:西野真伊 / 撮影監督:後閑健太 / 録音:松浦大樹 / 美術:保泉綾子
助監督:崎田憲一 / 製作:宮武令衣 本田元治 高原博紀 / 編集:徳田津奈子
-
- Category
- EVENTS
- Date
- 2023.09.18
-
第80回ベネチア国際映画祭で濱口竜介監督の『悪は存在しない』が銀獅子賞を受賞!
- Category
- NEWS
- Date
- 2023.09.12
-
17期春期実習作品『逃避行』 サンセバスチャン映画祭NESTコンペティション部門に選出!
- Category
- NEWS
- Date
- 2023.09.07
-
- Category
- GLOBAL
- Date
- 2023.09.07